くるくる階段
2DCG/2Dゲームグラフィックを生業とするkur(古林エイ)のブログです.

先日、行きつけになりつつあるご近所の接骨院で
「ひらぜいですね。ゆっくり治して行きましょう」と言われました。
ひらぜいとは「平背」と書き、「へいはい」とも読むらしー。
猫背の反対で、背中(というか背骨)がまっつぐの状態のことだそうな。
背骨が真っ直ぐなことは、整骨院通いを始めてからしばしば言われて
いたので、特に気にしていなかったけど(むしろ姿勢良くていいじゃん)
名称を知ったのは初めて。
何となくネットで検索すると、とんでもないことが判明しました。
平背の症状:
激しい腰痛・肩こり。
内臓の働きが悪くなる。特に呼吸器と消化器系。
自律神経の乱れ。酷いと欝を発症する。
特に呼吸器は深刻で、背中の筋肉で上半身を支えるため、常に肺が
ロックされている状態なんだとか。
それによって自律神経に支障をきたし、日常生活に支障が出るそうな。
もうね、なんかね、思い当たることありすぎっス!!
喘息持ちだし、腸は弱いし、持久力無くてすぐ寝込むし、階段の上り下り(特に上り)が
ふらつくし(後ろに倒れそうになるので、階段怖いキライ)、肩こりは尋常じゃないし。
これらの症状がひどすぎて会社通いも挫折したくらいです。
姿勢が悪いくらいで、ここまで身体に悪影響を及ぼすとは思ってもいいなかった…
私の数十年に渡る数々の身体的支障はコレだったのか…
呆然。
ちなみに、猫背の人も同じような症状が出るそうです。
参考サイトは→コチラ。
思い当たる方!一緒に治していきましょー!
※その後のことも記してみました。→ 平背~その後~
「ひらぜいですね。ゆっくり治して行きましょう」と言われました。
ひらぜいとは「平背」と書き、「へいはい」とも読むらしー。
猫背の反対で、背中(というか背骨)がまっつぐの状態のことだそうな。
背骨が真っ直ぐなことは、整骨院通いを始めてからしばしば言われて
いたので、特に気にしていなかったけど(むしろ姿勢良くていいじゃん)
名称を知ったのは初めて。
何となくネットで検索すると、とんでもないことが判明しました。
平背の症状:
激しい腰痛・肩こり。
内臓の働きが悪くなる。特に呼吸器と消化器系。
自律神経の乱れ。酷いと欝を発症する。
特に呼吸器は深刻で、背中の筋肉で上半身を支えるため、常に肺が
ロックされている状態なんだとか。
それによって自律神経に支障をきたし、日常生活に支障が出るそうな。
もうね、なんかね、思い当たることありすぎっス!!
喘息持ちだし、腸は弱いし、持久力無くてすぐ寝込むし、階段の上り下り(特に上り)が
ふらつくし(後ろに倒れそうになるので、階段怖いキライ)、肩こりは尋常じゃないし。
これらの症状がひどすぎて会社通いも挫折したくらいです。
姿勢が悪いくらいで、ここまで身体に悪影響を及ぼすとは思ってもいいなかった…
私の数十年に渡る数々の身体的支障はコレだったのか…
呆然。
ちなみに、猫背の人も同じような症状が出るそうです。
参考サイトは→コチラ。
思い当たる方!一緒に治していきましょー!
※その後のことも記してみました。→ 平背~その後~
PR

この記事にコメントする

無題
友人が整体院を開きました。
保険が効かないんですけど、腕はいいです。
よろしければどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/yotubye/
保険が効かないんですけど、腕はいいです。
よろしければどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/yotubye/


無題
私の体調不良も猫背が原因か??


無題
>こばんさん
朝6時からとはすごい!
その技で沢山の人を救ってあげて下さい~
>きりゅうさん
こまめに接骨院に通いましょう!
朝6時からとはすごい!
その技で沢山の人を救ってあげて下さい~
>きりゅうさん
こまめに接骨院に通いましょう!

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: