くるくる階段
2DCG/2Dゲームグラフィックを生業とするkur(古林エイ)のブログです.

この書籍出版日の前日、奥歯の根が膿んでしまい七転八倒、
それが治まったら喘息の発作で、合計一週間くらいチニかけておりました。
無理がたたったのか…寄る年波には勝てませんな(ため息)
ところで仕事以外のフルカラーCGを描いてみました。
ひさびさ…というより初めてかも!
更新中のweb漫画「幕末チパング」のキャラの色を決めようと、
saiでチマチマ塗っていたら…気が付いたらA4サイズの端から端まで
塗ってました。saiオソロシス。
せっかくなのでPhotoshopに持ってって、扉絵に改造。
こんなんになりました↓(クリックで拡大します)

チャッチャと描いたのにちゃんとした(?)絵になっているので
感動しちゃった(自画自賛)
おもっくそゲームっぽい絵面が日ごろの行いを現してますw
時間があったらいろいろ描きたいな~(憧)
それが治まったら喘息の発作で、合計一週間くらいチニかけておりました。
無理がたたったのか…寄る年波には勝てませんな(ため息)
ところで仕事以外のフルカラーCGを描いてみました。
ひさびさ…というより初めてかも!
更新中のweb漫画「幕末チパング」のキャラの色を決めようと、
saiでチマチマ塗っていたら…気が付いたらA4サイズの端から端まで
塗ってました。saiオソロシス。
せっかくなのでPhotoshopに持ってって、扉絵に改造。
こんなんになりました↓(クリックで拡大します)
チャッチャと描いたのにちゃんとした(?)絵になっているので
感動しちゃった(自画自賛)
おもっくそゲームっぽい絵面が日ごろの行いを現してますw
時間があったらいろいろ描きたいな~(憧)
PR


本日(10/21)発売です!
「ダイジェストでわかる外国人が見た幕末ニッポン」(長い…)
川合章子・著 講談社・刊 四六版310頁(分厚い!)
私kurは古林エイの名前で挿画・本文イラストを描いてます。
詳しく説明すると、20人強いる欧米人たちの似顔絵、漫画8本、
表紙の絵の配置デザインをやりました。
内容の説明はいつぞやのブログで書いたので、今回は裏話?を漫画にしてみました
↓ ↓ ↓ ↓
著者の川合章子さんはプロの文筆家で、本も沢山出されているのですが、
私は素人に近いので、「イラレの練習でいいなら」とか「ゲームの仕事あるから
そんなに描けない」とかわがまま放題言って、何となく逃げ腰になっておりました。
……逃げ切れませんでしたがw
なので、絵は全部イラレ(Illustorator/CS5)で描いたので、線画は異様に綺麗です。
………線画は。
こんな感じです(クリックで大きくなりまふ)
↓ ↓ ↓ ↓
ボツ原稿です(泣)
この2組のエピソードも面白いんだけど、ページ数の都合だかでボツになりました。
モッタイナイネー!
てなワケで、本屋で見つけたら買ってね!本屋に無かったらネットで!
こことかこことかここでも買えますよ!
よろしくお願いします!
「ダイジェストでわかる外国人が見た幕末ニッポン」(長い…)
川合章子・著 講談社・刊 四六版310頁(分厚い!)
私kurは古林エイの名前で挿画・本文イラストを描いてます。
詳しく説明すると、20人強いる欧米人たちの似顔絵、漫画8本、
表紙の絵の配置デザインをやりました。
内容の説明はいつぞやのブログで書いたので、今回は裏話?を漫画にしてみました
↓ ↓ ↓ ↓
こうして決まった(いいのか?)
|
著者の川合章子さんはプロの文筆家で、本も沢山出されているのですが、
私は素人に近いので、「イラレの練習でいいなら」とか「ゲームの仕事あるから
そんなに描けない」とかわがまま放題言って、何となく逃げ腰になっておりました。
……逃げ切れませんでしたがw
なので、絵は全部イラレ(Illustorator/CS5)で描いたので、線画は異様に綺麗です。
………線画は。
こんな感じです(クリックで大きくなりまふ)
↓ ↓ ↓ ↓
|
|
この2組のエピソードも面白いんだけど、ページ数の都合だかでボツになりました。
モッタイナイネー!
てなワケで、本屋で見つけたら買ってね!本屋に無かったらネットで!
こことかこことかここでも買えますよ!
よろしくお願いします!


アメリカからやって来た仲良し上司と部下の日本での日常?を描いた
『ハリスさんとヒュースケン君』 第6話「馬に乗るマス!」アップしました。
今回は一気に6Pも!
で、今後、更新は不定期となります。
今までより更新頻度を上げるつもりでいますので(希望)、引き続きよろしくです!
『ハリスさんとヒュースケン君』 第6話「馬に乗るマス!」アップしました。
今回は一気に6Pも!
で、今後、更新は不定期となります。
今までより更新頻度を上げるつもりでいますので(希望)、引き続きよろしくです!


…と、思わず関西弁丸出してしまうほど衝撃的な事実が発覚しました。
ゲームグラフィックの専門学校で初めて1年生の授業を持って半年、
実力テストを兼ねて球体や円柱、円錐形などの基本中の基本の形が
ごちゃまぜになった線画に、ライティングしたCGをグレースケールで
描かせたところ
1年生50人弱中、ちゃんと描けたのは2人だけ!
え?何それ?それやばくない?
形を把握してなければ何も出来なくない?
えええ?私、何か指導ミスした?え?え?え?
…とパニくりながらデッサンの先生二人に相談したところ。
「毎年そんなもんですよ」
「描けるコはクラスに2~3人ですよ」
と、衝撃映像100連発の100発全部より衝撃的な事実が!!!(かなりパニック)
これ出来ないと、理解してないと絵なんて描けないジャン?
そんなに、そんなに難しいかい?
これはかなりそうとう由々しき大問題なので、
ぜひとも何とかどうにかしなければ~~~(*`ω´)=3
ゲームグラフィックの専門学校で初めて1年生の授業を持って半年、
実力テストを兼ねて球体や円柱、円錐形などの基本中の基本の形が
ごちゃまぜになった線画に、ライティングしたCGをグレースケールで
描かせたところ
ぜ ん ぜ ん 描 け な い !!!! |
1年生50人弱中、ちゃんと描けたのは2人だけ!
え?何それ?それやばくない?
形を把握してなければ何も出来なくない?
えええ?私、何か指導ミスした?え?え?え?
…とパニくりながらデッサンの先生二人に相談したところ。
「毎年そんなもんですよ」
「描けるコはクラスに2~3人ですよ」
と、衝撃映像100連発の100発全部より衝撃的な事実が!!!(かなりパニック)
これ出来ないと、理解してないと絵なんて描けないジャン?
そんなに、そんなに難しいかい?
↓ これが難しかったら ↓ | |
|
|
↓ こうとか ↓ | |
|
|
↓ 何だったらこれでもいい(泣) ↓ | |
|
|
↓ これわないわ~~~~~(驚愕) ↓ | |
|
|
これはかなりそうとう由々しき大問題なので、
ぜひとも何とかどうにかしなければ~~~(*`ω´)=3


アマゾンとかに表紙が出てからお知らせしようと思っていたら、
表紙絵は出版後に出るんだって。
そうなの?みんなそうなの?宣伝の意味なくね?
……開発の人間は発売や宣伝の詳細を知らなさ杉よね(ちょっぴり反省)
というわけで、以前からこのブログでもむにょむにょつぶやいておりました、
私がお手伝いした「紙の本」が出版される運びとなりました。
「紙」です!「アナログ」です!CD-Rすら付いてないです!電子ゼロです!
……一応、ゲームグラフィッカーなのでしつこく叫んでみました。
自分が関わった製品の宣伝はほとんど…一切してきませんでしたが、
これは別。守秘義務がないってのもあるけど、それ以外に諸事情が
あるので声高に宣伝させてもらいます!
…本当はチヌほど恥ずかしいのよ(自意識過剰)
『ダイジェストでわかる 外国人が見た 幕末ニッポン』
10/21、今週金曜日に発売です!
本屋に無かったらAmazonとかで買いましょう!
ここです!こことかここでも買えます!
←表紙はこんなん。
↓ 内容は………こんな感じ
そうなの?みんなそうなの?宣伝の意味なくね?
……開発の人間は発売や宣伝の詳細を知らなさ杉よね(ちょっぴり反省)
というわけで、以前からこのブログでもむにょむにょつぶやいておりました、
私がお手伝いした「紙の本」が出版される運びとなりました。
「紙」です!「アナログ」です!CD-Rすら付いてないです!電子ゼロです!
……一応、ゲームグラフィッカーなのでしつこく叫んでみました。
自分が関わった製品の宣伝はほとんど…一切してきませんでしたが、
これは別。守秘義務がないってのもあるけど、それ以外に諸事情が
あるので声高に宣伝させてもらいます!
…本当はチヌほど恥ずかしいのよ(自意識過剰)
『ダイジェストでわかる 外国人が見た 幕末ニッポン』
10/21、今週金曜日に発売です!
本屋に無かったらAmazonとかで買いましょう!
ここです!こことかここでも買えます!
←表紙はこんなん。
↓ 内容は………こんな感じ
タイトル「ケンペルの野望(笑)」 |
|
………ボツ原稿です(泣)
漫画はこのような四コマが各章に1本、計8本しかありません。
本の内容のほとんどが文字です。文章です。
でも(何故否定w)、その文章が面白いのよ!
幕末期の日本に諸事情でやって来た欧米人たち、その本人が
書いた日記の翻訳をベースに、わかりやす~く、簡潔におもしろ~く、
その人のキャラが際立つように(←これ重要!)
アレンジされていて、目から鱗が飛び出しまくるエピソードがいっぱいなのです。
そのせいでweb漫画始めちゃったくらいwwwww
歴史好きの人にはマニアックに、そうでない人にはそれなりに出来ております。
正直、本文装丁がほにゃららピーだし、絵描きとして知り合いは10冊ノルマね!
とか言いづらいんだけど、作者がもらえる分はお世話になった方へのお礼で
消えてしまいそうなので、なので一冊でいいから買ってね!
来年の誕生日プレゼントいらないから、その分の費用で買ってね!(卑屈)
よろしくお願い致します
漫画はこのような四コマが各章に1本、計8本しかありません。
本の内容のほとんどが文字です。文章です。
でも(何故否定w)、その文章が面白いのよ!
幕末期の日本に諸事情でやって来た欧米人たち、その本人が
書いた日記の翻訳をベースに、わかりやす~く、簡潔におもしろ~く、
その人のキャラが際立つように(←これ重要!)
アレンジされていて、目から鱗が飛び出しまくるエピソードがいっぱいなのです。
そのせいでweb漫画始めちゃったくらいwwwww
歴史好きの人にはマニアックに、そうでない人にはそれなりに出来ております。
正直、本文装丁がほにゃららピーだし、絵描きとして知り合いは10冊ノルマね!
とか言いづらいんだけど、作者がもらえる分はお世話になった方へのお礼で
消えてしまいそうなので、なので一冊でいいから買ってね!
来年の誕生日プレゼントいらないから、その分の費用で買ってね!(卑屈)
よろしくお願い致します





「幕末チパング」更新しました~!
更新日を火曜日から木曜日に変えました。
来週の火曜日は神戸の友人宅にいる予定なので、
そうすると更新できないんですよね…
私の友人はそのほとんどがゲーム業界人なのですが、
どういうわけか親しい人ほど、自宅にPCがない。
あっても古くてスペックがスマホ以下とか。アリエネー!
木曜日なら気功の日だし、ほぼ100%家にいるので
木曜更新にしました。
まだ何の説明も無く、スカスカで、チョー不親切な
サイトとなっておりますが(ブログのリンク貼ってないし)
おいおい追加していくので長い目で見てやって下さいませ。
ちなみに古林エイ=kurです。
(説明し忘れてた)
更新日を火曜日から木曜日に変えました。
来週の火曜日は神戸の友人宅にいる予定なので、
そうすると更新できないんですよね…
私の友人はそのほとんどがゲーム業界人なのですが、
どういうわけか親しい人ほど、自宅にPCがない。
あっても古くてスペックがスマホ以下とか。アリエネー!
木曜日なら気功の日だし、ほぼ100%家にいるので
木曜更新にしました。
まだ何の説明も無く、スカスカで、チョー不親切な
サイトとなっておりますが(ブログのリンク貼ってないし)
おいおい追加していくので長い目で見てやって下さいませ。
ちなみに古林エイ=kurです。
(説明し忘れてた)
